「最後に」と言ったら本当に最後にする

プレゼンを聞いていてちょっと気になることがあります。

本当によくある事なのですが、「最後に」と言ってからたくさんお話されたあと、もう一度「それでは最後に」とおっしゃられたときです。人前で話すことに相当慣れている方でもよくあることなので、本日はこのことをお伝えしようと思います。

聴き手は「最後に」という言葉が出ると、「よし、最後だ。大事なまとめに入るぞ」と姿勢を正すものです。

逆に、話し手からすると「最後に」と言うとスイッチが入り、言い残しがないようにと、ついつい言葉が溢れてくるものです。特にトップなど、情熱的な人ほどそうなりやすい傾向にあります。
結果、時間オーバーになってしまうこともしばしばあります。

しかし、「最後に」という言葉は、気をつけないとお客さんを疲れさせてしまうことになります。

「最後に」の後、長々と話し、しかも「それでは最後に」ともう一度「最後に」と言われると、「いつまで『最後』が続くんだろう」と思い、気持ちがなえてしまい聞いてもらえなくなってしまいます。こういうときは会場全体の「気」ががっくり落ちるのが感じられるのでよく分かります。こうなっては、せっかく「皆さんに元気になって帰ってもらおう」と思って話しているのに残念ですよね。
聞いている方は、たくさんの話を聞かされたあと、「最後に」で、一度気力を奮い起こしています。そういうときの集中力はそれほど続きません。5分以内と思ったほうが良いでしょう。

「最後に」

この言葉を言ったなら、手短にまとめ、本当に最後にするようにすることが、印象を良くし、話を覚えて帰ってもらえるコツです。

2015/02/19 | カテゴリー : スピーチ | 投稿者 : nagaichika