オンラインプレゼンの成功は最初の1分で決まる

ある企業のオンライン会見の冒頭で、社長さんが事業報告を延々と15分間話していました。

「大企業との提携」というビッグニュースが発表されたのは会見の後半。「もったいない」と感じました。
もし冒頭に大型発表をすればニュースにも取り上げられやすくなり、訴求力が高くなるからです。

オンラインは最初が肝心です。
リアルだと退屈でも席を立たずに聞いていますが、オンラインだと「興味がない」と判断すれば簡単に離脱してしまいます。

興味を持って聞いてもらうには「美味しいネタ」から始めることです。

今週発行の「週刊東洋経済」の特集「デジタル仕事術」で、クロスリバーの越川慎司社長がこんな経験を紹介しておられます。

「300以上のウェビナーの支援をしてきた。…参加者の反応とウェビナー後の購買状況などをデータ分析した。すると、参加者は、約1時間のウェビナーのうち、最初の1分と最後の5分のパートの記憶率が高いことがわかった。それ以外のパートは聞き流していた」

このように実際のデータを見ても、「最初に美味しいネタ」がとても大事なことがわかります。

美味しいネタとは「顧客の聞きたいことで、話し手しか話せないこと」。
それを冒頭で1分以内で話すことです。

最後の5分は質疑応答。質疑応答では、聴き手は興味があることを聞いています。記憶率も高まりますよね。

でも最初の1分で聞いてもらえないと、なかなか最後まで聞いてもらえません。
まずは最初の1分で「美味しいネタ」からお話ししましょう。