サービス精神旺盛なトップに、広報が隠し持つ伝家の宝刀

 

広報の方から、こんな相談をよくいただきます。

『取材で困るのは、トップのサービス精神なんです。気分がよくなって、『あ、これはまだダメですよ!』というような情報まで提供してしまうんですよね。事前Q&Aもやっていますけど防ぎきれません。どうすればよいのでしょうか?』

確かに、ある小売業トップが会見で、まだ決まっていない閉鎖店舗の名前を出して大問題になったのも、つい最近のこと。

一方で、ついしゃべり過ぎるお気持ちもよく分かります。
しゃべり過ぎてしまうということは、裏返せば、サービス精神が旺盛だったり、責任感が強いということ。この資質はビジネスパーソンとして大事なことです。

実際にプレゼンで「あ〜、言っちゃった〜」というご経験がある方も多いのではないでしょうか?
ただ、頻繁に繰り返すのは困りもの。

2017年3月16日、有明にてファーストリテイリングの柳井社長のプレゼンがあり、取材に伺ってまいりました。
常に堂々と振る舞い、風格も増して、まさに「経済界の巨匠」。圧倒的な存在感を放っていました。

じつはここで、広報の隠れたファインプレーがあったのです。

囲み取材の最後に、こんな質問が出ました。

「米国・トランプ大統領について、就任前から柳井社長はいろいろとお考えをおっしゃっていました。改めてご意見お聞かせください」

柳井社長は、大統領選挙中、トランプ氏についてはかなり辛口の発言をされて話題になっていました。
たとえば、トランプ氏がまだ大統領候補だった頃、日経ビジネス 2016/10/31号にこんな意見を載せていました。

「米共和党はトランプ氏を大統領候補にしたことが恥ずかしくないのだろうか。もし彼が当選したら、米国の終わりの始まりだ。最もふさわしくない人物が大統領になることになる。」

こんな発言をした柳井社長だけに、会場は一気にヒートアップ。複数の記者から「社長!真ん中向いて話してください!」という声もかかりました。そんな中で柳井社長が、

「僕は政治のことはよくわからないが、トランプさんはあまり政治には入らない方がいいんじゃないかと思います…」

と言いかけた途端、広報スタッフが手を広げて大声で、「はい、時間です!」と間髪入れずに打ち切りました。

広報は、「会見時間の仕切り」を任されています。これも広報が持っている手綱の一つ。いわば伝家の宝刀です

トップ広報は、基本的にトップに任せつつ、トップの強みの土俵で勝負させ、個性を最大限に活かす。そして必要なときは躊躇なく手綱をグイッと引き締め、「終わり」と宣言する権限を行使すべきなのです。

柳井社長は、信念型の「超越型」トップなので、言いたいことを言ってしまいますし、全責任を負う覚悟でいますから、何を言っても許される存在です。信念型の「超越型」トップは、発言に「広報ストップ」が効かない場合が多いのも特徴です。囲み取材でトランプ大統領へのコメントが出たときは、広報さんの表情が一瞬で引き締まったのが見えました。

ただ、日本電産の永守社長や、ソフトバンクの孫社長もそうですが、柳井社長だからこそ言える発言をしてくれるからこそ、ファンも嬉しいものです。

様々な会見に伺いますと、Q&Aを完璧に準備しすぎて、トップが操り人形のような受け答えをしているシーンを見ることがよくあります。これでは、せっかくのトップの個性、会社の個性がまったく見えてきませんね。

素晴らしい会社、伸びていく会社のトップは、常に自然体であり、必ず強みの土俵で勝負しているのです。
だからこそ、その強みを活かし、「ここは危ない」と思ったら広報の伝家の宝刀を抜くべきなのです。

詳しくは、月刊『広報会議6月号』に執筆記事が掲載されています。もしよろしければご覧ください。

 

 

 

■当コラムは、毎週メルマガでお届けしています。ご登録はこちらへ。