オンラインで話しが聞き取りにくい理由

オンラインで会議をしていると、言葉が聞き取りにくいのはストレスになります。

聞き取り難いのは、滑舌の問題ではなく、「言葉が流れてしまっている」の大きな原因です。
オンラインは響きの質に広がりがなく、実際よりも粘って聞こえやすいので、言葉が流れているととても聞き取り難いのです。

「言葉が流れる」とは、言葉と言葉がくっつきすぎているということです。
とくに問題になるのは母音同士が結合してしまうことです。

たとえば、「本日はありがとうございました」が、「本日は〜りがとうございました」のように、「本日は」の最後の母音と「ありがとうございました」の最初の母音がくっついて流れてしまうことです。これがあらゆるところで頻繁に起こると、想像で補うことがストレスとなりたいへん聞き難い話し方になります。

日本語は、このような状態になってしまいやすい言語です。
では解決するために「母音の頭をしっかり言い直しましょう」といっても、話している瞬間に母音にフォーカスしながら母音の頭の言い直しができるようになるには、かなりの訓練が必要です。

そこで言葉の粒を立てるように区切って話すことをおすすめします。

最初の例だと「本日は、ありがとうございました」のように、「、」の部分を作ることです。ほとんどの方が「、」を意識して話していないために、言葉が流れやすくなり、聞き取り難くなっています。

これは、あわてていると難しいので、できるだけ落ち着いて臨むようにしてください。