みんな意外と息が吸えていない

声が良い人には共通点があります。
それは、「息が吸えている」こと。

「息を吸う?いつもやっているし、簡単だよ」と思われるかもしれませんね。

でも実際には、プレゼンできちんとした「息の吸い方」が出来ている人は少ないのです。声が響かないときは、ほとんどの場合、原因は息が吸えていないことです。特に緊張していると、体が硬くなり、十分に息が吸えなくなっているので、声がか細くなったり、震えたりしてしまいがちです。

話す前にしっかり息を吸うのを意識すれば、声は良くなります。

息の吸い方は内容にも大きく影響します。
話している人の息の吸い方を見れば、次に「どんな声が来るか」「どんな内容の話をするか」予測がつきます。

例えば、美しい景色を見たとき。

「(はぁ〜!←息を吸う)なんて美しいんだ!」

となります。「はぁ〜!」と息を吸ったときに、何を表現するかすでに予感できると思います。このように息の吸い方が熟練してくると、息を使って話す前に聴き手へ感情表現で内容を伝えることができるようになります。そのためには、思い浮かんだことをを行き当たりばったりで話すのではなく、あらかじめ「何を話すか」決めて、その内容に合わせて息を吸うことです。

「良い息の吸い方」の簡単なコツを一つお伝えしましょう。

話すとき、息は鼻ではなく、口から吸いましょう。
良い声のためには口の中の空間を出来るだけ広くとる必要があります。試しに鼻から吸ってみてください。舌の根元が上がって上顎にくっつきます。この状態だと、口の中が狭くなって声は響かなくなります。必ず口から息を吸い、舌をしっかりと下げて口の中の空間を維持しましょう。

良い声で話すためには、

口から息を吸う→話す(息をはく)→口から息を吸う→話す→・・・・

この繰り返しが良い声で話すことにつながります。

次回のプレゼンでは、ぜひ「息を吸う」。この一点に集中してみてください。